No Risk High Return

クライミング、サイクリング、ランニングで出会った瞬間をメモってます

葛城山に登りました

2/21(日)最高気温19度

5月並の陽気の中、ゴリモンと葛城山に登りました。

 

ルート

河南町→R309→林道ウスイ谷線→葛城山→往路往復

 

記録

朝9:30、長袖Tシャツ+ジャケットの格好で出発。

R309の登りですでに暑いです。

 

ウスイ谷線の入口地点で持参した半そでTに着替え。

それでも汗が出る。

 f:id:jpiso6:20210225143207j:image

ウスイ谷線入り口

 

ウスイ谷線は、ごく一部を除いて葛城山の山頂直下までコンクリ舗装されています。

頑張ったら山頂直下の売店までは全部オンザサドルでいけるんじゃね?

と意気揚々と出発しましたが、出発してすぐ枯れ枝で後輪を滑らせてこけそうになったので、押すべきとこは押す、に作戦変更しました。

ムリしたらあかん

 

f:id:jpiso6:20210225143153j:image

登りはじめて体感40分ぐらいで、林道が左右に分岐します。

左へ。

ひたすら沢谷の方を辿ればOK

 

 

f:id:jpiso6:20210225143157j:image

その分岐から約1kmほど進むと弘川寺から上がってくる登山道「弘川寺道」と十字に交差しました。

ここを右にとってウスイ谷沿いの道を上がります。

この写真左へ行くと弘川寺、右は葛城山山頂、まっすぐは行ったことありません。

 

f:id:jpiso6:20210225143237j:image

弘川寺に下りる道

 

 f:id:jpiso6:20210225143211j:image

葛城山に登る道

 

ここまではほとんど乗車で来れましたがこっからけっこう急坂。

舗装路はクリート付きのシューズでは歩きにくいのでランニングシューズに履き替えました。

アシックスのターサージール。

 

ウスイ谷を右に見ながらどんどん高度を上げます。

 f:id:jpiso6:20210225143232j:image

途中、車止めの柵がありました。

これがなかったら車で山頂までいけちゃいます。

 

谷はやがて枯れ沢になり、消えていきました。

谷が消えるところはどこでもだいたい急坂になってます。

その急坂を越えると平坦地が現れました。

気分良く乗車で1kmほど走ると、再び急坂となり、最後の一押しをしたころで山脈の稜線を縦走するダイトレと合流です。

 

f:id:jpiso6:20210225143218j:image

 

合流地点付近

ここから青崩に下りる道もあります。

 

緩い尾根をしばらく走り、山頂直下の売店到着。

数日前に降った雪が少し残っています。

 f:id:jpiso6:20210225143202j:image

階段を上って山頂到着。

林道入り口から1時間半ぐらいで到着しました。

 

持ってきたアンパンを食べて下山開始です。

林道なので下山は一瞬。

でも雪解け水が道に染み出していて自転車が泥だらけになりました。



f:id:jpiso6:20210225143215j:image

ただいま~

 

林道とゴリモンのおかげで、歩いて登るよりだいぶ早く葛城山に登れました。